特別養護老人ホーム第二わかば
特別養護老人ホームとは?
在宅での生活が困難になった要介護3以上(または特例の要介護1・2)の高齢者が入居でき、原則として終身に渡って介護が受けられる施設です。
公的な施設のため、老人ホームの中では比較的安価に入居できます。
看取りの対応が可能なため、終の棲家となりえます。
民間企業に比べて倒産リスクが低いので安心です。
24時間365日 看護師常駐
~医療依存度が高い方も、しっかりと対応いたします。~
医療依存度が高い方や24時間の介護が必要な方は、入居が難しい場合があります。看護師の24時間配置が義務づけられておらず、不在の時間帯は医療的ケアの対応ができないケースが多いからなのです。
しかし!
「第二わかば」は、24時間365日「看護師常駐」しておりますので、医療依存度が高い方もしっかりと対応することが出来ます。
特別養護老人ホームわかばでは
この様な状況状態の方も入居可能です。
◎透析も可能。
(佐々木病院で透析治療を行えます)
施設概要
定員
84名(10名・10名・9名)8ユニット
入居条件
要介護3~5の方で在宅での介護が困難な方 (その他の介護度の方もご相談ください)
設備
●食 堂/各ユニット1ヶ所
●浴 室/大浴場 1F・特殊浴室 2F・4F
●医務室/1室 1F
●相談室/1室 1F
施設まるごと除菌!
倉庫や廊下、トイレ等、手の届かないすみずみまで、施設まるごとウイルス・菌・臭いを除去。
当館すべての空間で、オゾン(O3)による空気清浄を行っています。
居室
3
ユニットごとに、それぞれの部屋の中央に共有のリビングスペースが設けられていますので、他の利用者と自ずと交流でき、コミュニケーションを取りやすい環境になっております。
眠りスキャン 全ベットに導入!
シート状のセンサーをマットレスの下に敷きこむだけで、身体に何も装着することなく、ベッド利用者の呼吸数や心拍数、睡眠状態、覚醒、起き上がり、離床動作などを遠隔においてリアルタイムに把握することができるセンサー(眠りSCAN(スキャン))を、入所・ショート全てのベットに設置いたします。
食事
もっと美味しく、食べる幸せを感じて頂きたい
●お皿ごとに個別加熱ができるカートです。温めたい料理はしっかり温めて、温める必要がない料理は冷たいまま、とそれぞれの料理を適温で提供できるようになっています。
●「彩り豊(変色が少ない)」「艶やか(乾燥しにくい)」「香りがよい(風味が飛びにくい)」本来の食事の作りたての美味しさを届けます。
入浴
感染症や心疾患がある利用者様に負担の少ない入浴を提供を
●水圧がかからないため、心臓や身体への負担が極めて少なく、疲れず安全に入浴できます。
●褥瘡予防や感染症、看取りケアでの入浴で活用していきます。
●サウナ効果によって全身がすばやく温められ、冷めにくく湯冷めの軽減に繋げます。
健康管理
看護師が常駐し、医師や介護職と連携を図りながら医療サポートをさせていただきます。
その他(外部連携)、歯科や眼科なども往診可能です。
隣接の医療機関(佐々木病院)はじめ地域医療機関との連携も整えております。
機能訓練室(リハビリ室) 完備
専属リハビリ職を常勤配置することで、身体機能の維持・向上ができるような体制を整えています。
イベント・レクリエーション
入居者様の笑顔に会いたくて、様々な企画をご用意しております
イベント
お正月、節分、敬老会、クリスマスなどなど、季節の行事で一年を楽しんで頂けるよう企画しています。
レクリエーション
カラオケ、手芸、季節野菜の栽培、お花見、おやつ作り、昼食つくり などなど 入居者様のご要望に出来る限りお応え出来るよう企画しています。
季節を感じて頂ける近隣でのお散歩コース
隣接の公園での日光浴や藤の名所の「吉祥寺公園」でこころも身体もリフレッシュ!
ボランティアさんの来訪
合唱、寸劇、演奏、近隣保育園児訪問等の様々なボランティアさんにきていただいております。また、九州場所の際は、お相撲さんも来所して頂くなど、たくさんの元気を頂いてます。