秋のお彼岸ということで、おはぎ作りをしました。「今からおはぎ作りをします。きな粉のおはぎは・・・」と説明を始めると、利用者様から、「きな粉はお砂糖入れんの?」と質問があったり、職員が作ったおはぎを見て、「あんたのあんこがでとるよ。俺の方がきれい」と言って笑いを誘ったりと、楽しい雰囲気で行えました。出来栄えは?「上の上の上!」と嬉しい声も聞かれました。
9月の外出レクでは、木屋瀬宿記念館へ見学に行きました。
昔懐かしい展示物があり、皆様「懐かしいね」などお話されながらm見て回られました。
8月29日に水ようかん作りを行いました。
混ぜるなどの工程は少なかったのですが、固まった後にクマやハートなどの
型抜きをされ喜ばれてました。味も「美味しいね」と言って頂きました。
今日はアイス作りをしました。
カラフルな飾り付けが珍しかったのか「これも食べれるの?」と大変喜ばれていました。
普段はおかわりされない方も「おいしい。まだあるなら食べたい」と
アイスを心行くまで堪能されていました。
保育園の子供たちのかわいい歌と踊りに癒されました。
栄養バランスのとれた手作りの料理がとても美味しかったです。
市民センターの資料もとても興味深いものがありました。