健美会わかばスタッフブログ

» 2014 » 9月のブログ記事

佐々木病院で定期的に開かれている「院内研修会」に“わかば職員‘”も参加させていただきました。

テーマ :  VRE分離施設に対する研修

講 師 :

☆(講義)伊藤重彦 先生(北九州市立八幡病院 副院長)

☆(実習)中川裕子 先生(北九州市立八幡病院 感染管理認定看護師)

☆(実習)元石和代 先生(NPO法人KRICT北九州地域感染制御チーム)

 

今回は、3名の先生方にお越しいただき研修会を開いていただきました。

まず、伊藤先生による「VRE(バンコマイシン耐性腸球菌感染症」についての講義、

続いて、中川先生と元石先生による「オムツ交換」等の実習をしていただきました。

とても貴重なお話や、テクニックを教えていただき、‘わかば職員’にとって、大変勉強になりました。

これからも、研修等に参加して知識と技術を学び、日々のケアに役立てるよう努力したいと思います。

by 寅次郎

 

9月17日、音の間の利用者様全員で、香月ジョイフルに行きました。

歩いてジョイフルまで向かいます。

こちらは、バスでジョイフルまで。

一人一人、好きなデザートを注文。

とっても美味しそう!

チーズケーキ最高!

水を頂きに来ました。

「今度は、ご飯を食べに行きたいね!」と楽しそうに会話されていました。

平成26年8月23日に当施設にて、「第3回わかば夏祭り」を開催いしました。

筑前若松郷土芸能「五平太ばやし」、民族芸能「銭太鼓」を披露いただき、カラオケ大会ではご入居者様の歌などで、とても有意義なひと時を過ごして頂いたと思います。

平成2688日に子供参観を開催しました。

3時間ほどの「こども参観日」でしたが、子供達の心だけでなく、お父さん、お母さんの心にも残る特別な一日になったのではないでしょうか。

来年も実施していきたいと思います。

いつもと違った雰囲気に食欲増進です。

「夏だね」「おいしいね」「またしたいね」

たくさんの声が飛び交っていました。

口いっぱいに頬張りそうめんに釘付けです。

スタッフ手作りのサプライズ。みなさんお腹いっぱい頂きました。

今年は冷夏のようですが元気に乗り切りましょう。

| メインページ |

カレンダー

2014年9月
« 7月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー